ハロウィンのイラスト 簡単な可愛いカボチャの書き方やコツは?

ハロウィンのかわいいカボチャを描くにはどうすれば良いでしょう?

人の顔を描く時にも、可愛く描くコツがありますがそのコツとは?

ここではPCのエクセルを使った絵でご説明させていただきますが、

カボチャの簡単な描き方と、かわいいカボチャを描くためのポイントをご紹介します。

スポンサードリンク

ハロウィンのカボチャのイラストを簡単に描くには?

まずは輪郭から描いていきますが、

だいたい5つの山が上下にあるとそれらしく見えます。

そして三角の目と鼻を描いていき、

口に上下の歯を描いて、頭につるを描けば、

後は色を塗れば完成です。

では次に、かわいいカボチャを描くコツをご紹介します。

ハロウィンのイラスト かわいいカボチャを描くコツは?

かわいいカボチャを描くコツとしては、まずは目の上下の位置がポイントで、

目を輪郭の少し上の方に描いた場合と、上下の真ん中に描いた場合を比べるとこうなります。

比べてみてどうでしょう?

目を真ん中に描いた方が少し可愛さがあると思います。

人間の顔の目の位置は、上下の中央にあるんですけど、

目を輪郭の上に描くと少し大人な印象が出てしまいますし、

目を上に描かない方が可愛さが出てきます。

ちなみに輪郭を丸くすると幼さが出てきますが、

目を下に描いた方が幼さが強調されます。

カボチャの輪郭は変えられませんが、

かわいさを絵でを表現しようとすると、目を上には描かない方が良いことになります。

また少し柔らかな表情にするには、目をタレ目にするのも良いかもしれませんね。

ただ目が三角なので、まだかわいいとは言えない気はします。

次は目の形を変えるなどの変化をつけることで、かわいいカボチャにしていきましょう。

スポンサードリンク

ハロウィンのイラスト カボチャの目を変えるなどの変化をつけてみる

では目を丸くしてみましょう。

少し可愛らしくなってきましたかね。

ただ目を大きく描いてしまうと、あまりかわいさはありません。

黒く大きな目を描いてしまうと、

どこかガイコツを想像してしまうのか少し怖さがありますかね。

目を縦長にしてもかわいくなります。

目や鼻をズラして描くと動きも出てきます。

ウインクさせてみたり、

思い切って鼻と口も変えてみると、

もうここまで来ると、ハロウィンらしさが微塵もなくなってしまいますね。

ちょっと大切な何かを見失った気がします。

ウインクまでですかね、ハロウィンらしさが残っているのは。

まだ口と鼻にハロウィンの名残りを感じますし、ここまでならセーフかと思います。

終わりに

ここではハロウィンのカボチャの簡単な描き方と、

かわいいカボチャの描き方をご紹介しました。

目の位置については、何気に描いていると目を上の方に描いてしまいがちかもしれませんが、

(そう言う私がそうだったんですけど。)

人の顔を描く機会がある場合にも、意識してもらえたらと思います。

スポンサードリンク

良かったらこちらを