財布など革製品のブランドに、キプリス(CYPRIS)というブランドがあります。
以前に財布を買う時に、店舗で財布を探していると、
色々な革素材の財布があるのを目にして、
実際に手に取ってみては、触り心地を確かめていました。
様々な財布を見ているうちに、気になる財布のブランドを確かめてみると、
多くの財布に書かれていたのは「CYPRIS」という文字でした。
その頃から財布以外の革小物を見る時にも「CYPRIS」を妙に意識するようになり、
それはどこか、恋心にも似た気持ちなのかもしれません。
ここではそんな「CYPRIS」のシルキーキップという柔らかい革素材をご紹介します。
目次(複数ページに分かれた記事もあります)
革財布にキプリスのおすすめ シルキーキップという素材の魅力
キプリスの財布には、多くの革素材がありますが、
私が持っているものの一つに、シルキーキップという素材の財布があります。
その手触りはシルクのようになめらかで、
実際に店頭で手触りを確かめてみて、その触り心地の良さにひかれて、
ずっとこの財布を触っていたいと思いましたし、
また内側を開けた時にも、少し明るめの色の革が使われている、
というデザインも気に入り、シルキーキップの財布を購入することにしました。
シルキーキップの素材のものであれば値段が手ごろなのも、その魅力の一つです。
シルキーキップという素材の経年変化
私が持っているシルキーキップの財布は、
堅い革、例えばコードバンなどに比べると経年変化が早い印象があります。
元々が柔らかい革素材のために、それだけ革素材の味や風合いの変化は早いのかもしれません。
また手入れをしているからかもしれませんが、買った時に比べると光沢は増している印象もします。
ただ革素材が柔らかいために、堅い革に比べると型崩れはしやすいとは思いますが、
今のところは保管する時にも気をつけているので、
もう5~6年以上になると思いますが、ほとんど型崩れせずに済んでいます。
シルキーキップという素材の水の弱さ
革素材の製品であれば、全般的に水に弱い部分がありますが、
シルキーキップも例にもれず、使っていると普通の革素材に比べても、水に弱い印象があります。
雨に少し濡れただけでも、水が染み込んでその部分が黒くなってしまい(茶色の財布なのですが)、
せっかく気に入って大切に長く使おうと思っていましたので、驚いたことを覚えています。
ただその後すぐに水をふき取って、専用のクリームを使って手入れをすると、
黒くなった部分は目立たなくなって、ホッとしたのを覚えています。
もしもシルキーキップの革財布を買う場合には、
普通の革素材よりも水が染み込みやすいという特徴を、知っておいていただければと思います。

シルキーキップの手入れについて
「CYPRIS」を展開しているモルフォでは、
日々の手入れには、乾いた布で軽く拭く程度にすることがすすめられています。
ただ先ほど書いたことですが、私の場合、シルキーキップの財布を水で濡らしてしまい、
その後、すぐに手入れをすると、黒くなった部分も目立たなくなりました。
せっかく気に入ったものを、時間をかけて選んで買ったので、
早いうちにケア製品をそろえておいて良かったと思います。
また財布に塗るクリームやワックスには、
柔らかいソフトレザー専用のものと、堅めのハードレザー専用のものがそれぞれあります。
シルキーキップは柔らかい素材ですので、
ソフトレザー専用のクリームと、革製品の手入れの専用の布を使うことをおすすめします。
また実際に使ってみて分かったことですが、
シルキーキップの場合には、水に濡れた場合だけでなく、多少の傷などがついた場合でも、
手入れをすることで、傷が目立たなくなります。
革の財布なので、どうしても使っていれば傷はつきますし、
そうしたものも含めて革製品の「味」だとも思いますが、
財布はどこかで身近な人に見せる場合があるものですので、
できる限り良い状態で使い続けるために、時に手入れをしていただければと思います。
またクリームなどを塗る場合の注意点としては、
クリームを先に布になじませてから、財布になるべく均等に塗ることと、
最初にクリームを塗る場合には、試しに内側で塗ってみることがあげられます。
クリームをつけた布が、どのくらい表面をなめらかにすべるのか、
その力具合なども最初は分かりませんし、
最初につけたクリームの量が多い場合には、シルキーキップの場合、
最初に塗った場所の色が、少し濃くなってしまうこともあります。
コードバンなどの堅い革素材の場合には、
クリームなどが染み込みにくいので、そうした心配は少ないのですが、
シルキーキップは水も染み込みやすいので、そうしたことが起こってしまいます。
表面の目立つ場所に、そうしたことが起きないように、まず内側で試すことをおすすめします。
ケア製品の詳細については、以下のページをご参照ください。
→ノイジャパン ホームページ Care&Care goods
長く革製品を楽しんでいただくために、早めにケア製品を購入していただくことをおすすめします。
終わりに
ちなみにコードバンの財布もキプリスから出ていますが、
コードバンを買うにあたって、その特徴について書いた記事はこちらになります。
またキプリスではありませんが、キプリスを展開しているモルフォが、
別に展開している「ノイインテレッセ」について、書いた記事はこちらになります。
そういえば革製品の魅力の一つに、ほのかに革の香りが漂う点があります。
コードバンだと光沢はあっても、その香りが漂ってくることはありませんが、
シルキーキップは、その香りが漂ってくる素材です。
水に弱く柔らかい素材のために、型崩れの心配もありますが、
丁寧な取り扱いをしていただければ、経年変化は早いうちから楽しめる素材でもあります。
まず手に取ってみて、その手触りの良さを味わっていただければと思います。
コメント
Every weekend i used to go to see this site, as i want enjoyment, for the reason that this
this website conations truly fastidious funny material too.