マスクを東京で売ってるお店は?販売店・買えるお店は意外にも

mask-tokyo-shop

新型コロナウイルスの影響で、マスクが手に入りにくい状況が続いています。

政府の出した緊急事態宣言も期限が長引くのかもしれませんが、東京では意外なお店でマスクを売ってるとの報道がありました。

通常のドラッグストアなどの販売店では入荷されおらず、別のお店で買えるそうですが、そのお店はどのようなお店なのでしょうか?

またそのマスクの金額はどれくらいで販売されているのでしょうか?

こちらの記事では東京でマスクを売ってるお店、買えるお店についてご紹介していきます。

ちなみにアベノマスクという布マスクも各家庭に配布されるそうですが、アゴが出てしまう、鼻の頭にすき間ができてしまう、小さいなどの欠陥があると指摘されています。

早くマスクが手に入るようになると良いですね。

スポンサードリンク

マスクを東京で売ってるお店や販売店・買えるお店は?

飲食店やアパレル店でマスクが販売?!

mask-tokyo-shop-2

(出典:photoAC)

今、東京ではドラッグストアではなく他のお店でマスクが売られているそうです。

それが飲食店やアパレル店です!

飲食店は緊急事態宣言が出され、休業要請も出ている中で、特にバーや酒場は避けるべき3つの密がそろいやすいと指摘されています。

そんな飲食店は、店内での飲食ではなくテイクアウトに切り替える動きも広がっていますが、減少した売上を何とかアップさせるためにマスク販売を行っていると言われています。

またアパレル店も同様です。

アパレル店は開いていないけど、マスクだけは入荷できたからマスクの販売を行っているとのことでした。

外出自粛要請が出ていて、休業要請が出ているのに、効果的な補償を行ってくれない政府。

そんな中で減少した売り上げを何とかしようと、それぞれのお店が頑張っている結果として、マスクが飲食店やアパレル店で売られるようになっているようです。

マスク販売で減少した売上の穴埋めができているそうで、経営難がしのげているという実態があるようですね。

転売は違法のはずが・・・

ではマスクの転売は規制されていたはずですが、飲食店やアパレル店がマスクを売る行為は違法ではないのでしょうか?

政府としてはマスクの買い占めを防ぐ狙いがあって、マスクの転売を規制しました。

ネット上でもマスクが売られていると削除されるという状況になっていましたね。

その中でもマスクを売っていることが分からないように、写真を違うものにして実際はマスクを売っていることがありました。

ただ今回の政府の規制は、スーパーやドラッグストア、ネットショップなどの小売店で売られたものを消費者に転売する行為が禁止されました。

しかしマスクの製造業者や間に入っている卸売業者からマスクを直接仕入れて、それを消費者に売る行為は規制の対象とはなっていないのです。

そのため製造業者や卸売業者から仕入れたマスクを、飲食店やアパレル店が転売していることは違法行為にはならないことになります。

法の目をかいくぐったやり方に思えますが、シャープマスクも販売見合わせになっている中で、マスクが手に入ることが重要だと思います。

お店でマスクを買う時の注意点は密集しないこと

またマスクが買えるお店があるからといって、そのお店を紹介してしまうとそのお店に密集することも考えられます。

密集

これは避けるべきとされている3つの密のうちの1つですね。

(他は密閉、密接。)

実際に店舗でマスクを購入する場合には、密集しないようにご注意を。

スポンサードリンク

東京で売られているマスクの値段は?

マスクの値段は1枚50~100円?!

mask-tokyo-shop-3

(出典:photoAC)

また東京の飲食店やアパレル店で売られているマスクの値段はどのくらいなのでしょうか?

飲食店で売られていたのは、50枚で4,900円

1枚当たりのマスクの値段は以下のようになります。

4,900円÷50枚=98円

このマスクを買った人は、これなら何とか出せる値段で、子供や家族など他の人たちに配るのに買ったと言っていました。

これだけマスクが無い中で、マスクを他の人にあげようという人はこれからも出てくるでしょうね。

また別のお店では、50枚入りで2,800円(税別)で売られていました。

これを1枚当たりのマスクの値段にすると、以下のようになります。

2,800円÷50枚=56円

こちらは上の98円に比べると安いですが、それでも普段に比べるとかなり高額で売られていますね。

ちなみにネット販売が始まったシャープマスクは、50枚入りで2,980円(税別)

これを1枚当たりのマスクの値段にすると、以下のようになります。

2,980円÷50枚=59.6円

ただこのシャープマスクは、さらに660円の送料も別途必要になるそうです。

しかしこのシャープマスクは販売を当面見合わせることになったそうですね。

こうなるとシャープマスク以外のマスクの仕入れ先として、飲食店やアパレル店でマスクを買わざるを得ない状況が続くのかもしれませんね。

マスクの値段が高い理由は?


またマスクの値段が高い理由は何なのでしょうか?

普段はドラッグストアなどで売られているマスク。

このマスクを飲食店やアパレル店が取り扱うようになったことで、仕入れ価格が高くなってるそうです。

このマスクの相場はこのままか、またはもっと悪くなる(高くなる)ことも予想されています。

ただネットで買えると言われたシャープマスクも、値段は1枚60円弱と料金が安いというものではありませんでした。

また欲しい人がこれだけ多いのに出回っている品物がそもそも少なければ、値段が高くなることは必然ではあります。

ダイヤモンドが高いのと同じ理由ではありますね。

スポンサードリンク

マスクを東京で売ってるお店や販売店・買えるお店 まとめ

こちらでは報道から、東京でマスクを売っているお店をご紹介してきました。

報道からは飲食店やアパレル店といった販売店で使い捨てマスクが買えることが分かりました。

マスクを買おうとする場合にはドラッグストアに行こうと思ってしまいますが、今回は飲食店やアパレル店をのぞいてみてはいかがでしょうか?

またそうしたお店が落ち込んだ売上を何とかしようと、マスクを製造業者や卸売業者から仕入れて消費者に売っていることが分かりましたね。

そしてマスクは転売が規制されたものの、小売店から買ったものを転売するのでなければ、規制の対象にならないことも判明。

また最近シャープマスクがネットで販売されたものの、アクセスが集まりすぎて販売を見合わせると発表。

ネットで買えば多くの人に出会うことなくマスクを手に入れられますが、実際のお店で買う必要が出てきたことになります。

あとはマスクを売っているお店、買えるお店では密集に注意して、少し人との距離も意識して感染を防いでもらえたらと思います。

また早くシャープマスクの販売が再開すると良いですね。

それでは安全にマスクを手に入れてください!

スポンサードリンク

良かったらこちらを