父の日へのプレゼントには、様々なものがありますが、
お父さんがお酒を飲む方であれば、
お酒を飲む時に使うグラスを贈ることもおすすめです。
そこでお酒の種類に合わせたグラスやカップ選びと、
お酒を飲む男の私なら、こういうものが欲しいな、
と思うものを一部ご紹介します。
目次(複数ページに分かれた記事もあります)
お酒好きの父に贈る、父の日のプレゼント
お父さんがお酒が好きな方であれば、
お酒に関係する贈り物もおすすめですが、
お父さんの好みのお酒が決まっている場合もありますので、
お父さんが普段、どんなお酒を飲んでいるか。
それによってプレゼントを選ぶことをおすすめします。
ビールやハイボール、酎ハイを飲むお父さんへの贈り物
普段ビールを飲んでいるお父さんなら、
ビールグラスのプレゼントがおすすめではありますが、
グラスを洗うお母さんのことを考えると、
洗いやすそうなグラスを選んだ方が良いのかもしれません。
またガラス製のものだけでなく、陶器製や金属製のものもありますので、
様々な素材のグラスの中から、お父さんに似合いそうなものを、
探していただければと思います。
またお父さんの健康のことを考えて、
少し小さめのサイズのものを贈って、
渡す時には、健康のことに気を付けてもらいたいという気持ちを、
伝えてみても良いのかもしれません。
またハイボールや酎ハイを飲む方であれば、
タンブラーがおすすめで、
また一定程度の大きさのタンブラーであれば、
ビールを飲むのにも適していますので、
タンブラーであれば、ビールを飲むお父さんへの贈り物にもおすすめです。
焼酎好きのお父さんへの贈り物
焼酎が好きなお父さんへグラスを贈る場合には、
ビールグラスよりもワンサイズ小さめなものになりますが、
こちらもガラス製のものだけでなく、陶器製などのカップもあります。
私自身は、居酒屋で陶器のカップで焼酎を飲んでいると、
どこか自分で自分を渋いと思える気がして、
男の自分でも焼酎を飲むのなら、陶器製のカップが欲しいとは思います。
様々な色合いやデザインのものの中から、
お父さんに似合いそうな、渋いものを探していただければと思います。
日本酒好きのお父さんへの贈り物
お父さんが日本酒を飲んでいるなら、
おちょこでは小さいと思いますので、
それよりも少し大きめの「ぐい吞(の)み」やカップがおすすめです。
こちらもガラス製や金属製、陶器製のものがあり、
中には升(ます)とセットになったカップもあります。
居酒屋では、升に入ったグラスにお酒をなみなみと注いでもらい、
グラスからあふれて升にこぼれる
「もっきり」という注ぎ方をしてもらえますが、
自宅ではそこまでしないとしても、
たまに升でお酒を飲むのも、魅力的には感じます。
スポンサードリンク
![]() | >陶悦窯 金刷毛 一口カップ(枡付) 180ml 専用箱付(TC16-03) [有田焼][ギフト] 価格:2,160円 |
終わりに
この他に、父の日について書いた記事はこちらになります。
→父の日に捧げる感謝の気持ちと、プレゼントには好物や似合いそうな物を
→父の日のプレゼントのアイデアに、お疲れ様の気持ちが伝わるものを
→父の日のプレゼントのアイデアに、健康やお疲れ様の気持ちを込めた飲み物を
→父の日のプレゼントのアイデアに、訪れる暑い季節に使う贈り物
→父の日のプレゼントにステテコのおすすめ その種類と贈るパターンは
お酒を飲むお父さんへの贈り物としては、
お酒そのものを贈ることもあるとは思いますが、
お酒を入れるグラスをプレゼントして、新しい物を使ってもらうことで、
日常生活に少し変化を感じてもらうことはできるように思います。
また色々と考えたプレゼントであれば、喜んでもらえると思いますので、
様々な品物を見比べた上で、
じっくりと贈り物を選んでいただければと思います。