エクセルテクニック おすすめ仕事活用術~Shift、Escキー

エクセルのテクニックを知っていると、

仕事で活用することで、業務を効率的に進めることもできます。

ここでは仕事で使えるエクセルテクニックのうち、

ShiftキーとEscキーの活用法をご紹介します。

スポンサードリンク

エクセル技を仕事で活用 エクセル上達テクニック Shiftキーの活用法

エクセルでのShiftキーの活用法として、

セルの入れ替えができるという機能があります。

①まず移動させたいセルを選択します。

②Shiftキーを押しながら、セルをドラッグして移動させると「I」のような形が出てきます。

(図では少し見えにくいかもしれません。)

③「I」の位置を移動させたい場所に動かし、

左クリックを離すと、元の場所とその場所でセルの入れ替えが行われます。

またこれを応用すると、

Ctrlキーを押しながら、セルをドラッグして移動させると、セルのコピーができますが、

同時にShiftキーを押しながらコピーすると、

コピーして貼り付けると同時に、コピーしたセルを「間に挿入」することができます。

Shiftキーを使うと、セルや行列を簡単に入れ替えたり、

行列をコピーして挿入して貼り付けることも簡単にできますので、

仕事の効率化に活用していただければと思います。

ただ行列のような大きなものではなく、小さなセルの入れ替えの場合には、

「I」の位置を思った場所に動かしにくいなど、作業が難しい場合が出てきます。

その場合には、このやり方にこだわらずに作業を進めた方が良いのかもしれません。

スポンサードリンク

エクセル上達テクニック Escキーの使い方

こちらは簡単なテクニックになりますが、

エクセルでデータなどを入力していて間違えた時、

まだEnterキーを押していない場合には、

Escキーを押すと、入力前の段階に戻ることができます。

Enterキーを押した場合には、「前に戻る」でも入力前に戻ることはできますが、

入力しながら、気づいた時点ですぐに戻れるという意味では、

入力ミスの訂正には使える機能になります。

終わりに

他にもパソコンを使う場合には、

ファンクションキー(キーボード上部のF8などのキー)にも活用法がありますし、

エクセルで図形を使う場合や少し変わったテクニックなど、知っていると得するものがあります。

それらに関する記事はこちらになります。

仕事のパソコン上達テクニック ショートカット&ファンクションキー

エクセル技を仕事で活用-図形篇 Alt、Shift、図のリンク貼付

エクセル技を仕事で活用 グループ化での非表示とトレース矢印

こうしたテクニックを知っていると、作業が早くなり、

仕事の効率化が図れると思いますので、

こちらの記事を参考にしていただいた上で、仕事を早く終わらせて、

仕事の後の時間を楽しんでいただければと思います。

スポンサードリンク

良かったらこちらを